top of page
検索
執筆者の写真かりるーむ株式会社 cari.jp

ご存知ですか?生活困窮者自立支援法(支援制度)の事。

cariroom提供 http://cari.jp


余り知られていない制度です。

誰でも、どんな相談でも出来る制度です。



2013年(平成25年)に成立した

生活困窮者自立支援法


2015年(平成27年)4月から

生活困窮者自立支援制度がスタートしました。


しかし、この制度は余り知られていません。

相談窓口などは、お近くにあるのですが・・・

そして相談内容は

どんな小さな事でもOKなんです。

法テラスとも連携しています。


今までの福祉制度は

高齢者、障害者、ホームレス、児童

特定の対象者が中心でした。


よく知られているのが

ホームレス自立支援対策

障害者自立支援法

そして生活保護制度です。


しかし、そのどれにも該当しない

暮らしの困りごと、悩み、

経済的な問題、社会的な孤立

支援が必要な事・・・・

また、生活保護一歩手前の方も含め

支援する制度なんです。




□ どんな相談ができるの?


家庭内のDV、対人関係の悩み

子どものしつけ、教育

長期の引きこもり(本人、家族)

リストラ、借金、離職、再就職

家族の介護、高齢者の介護

学校、社会でのいじめ、セクハラ、パワハラ

ご近所トラブル・・・




□ どこへ相談すれば良いの?


各都道府県の社会福祉協議会か

地方の社会福祉事務所へ

お電話すると

お近くの相談窓口となっている

事務所を紹介してくれます。


正直、市役所の社会福祉課や

社会福祉事務所などは

堅苦しいイメージですが

お近くの相談窓口となっている事務所は

誰でも、気軽に、気兼ねなく行ける

コミュニケーション広場のような所です。




□ まとめ


今回このような記事を書けたのは

知人が、相談支援員になったからです。

正直、生活困窮者自立支援法(支援制度)の事は

私も全く知りませんでした。

ですので、話しを聞いて、大変驚きました。


また、いろいろな相談があるそうです。

そして、もっともっと、この制度を活用して欲しい

気軽に気兼ねなく相談に来て欲しいと

言っていました。


1人で悩まず、抱え込まず、社会との接点の

第一歩にしてもらいたい!

それがこの制度の趣旨なのかもしれません。



社会福祉協議会


--


written by tenten


かりるーむ株式会社(cariroom) http://cari.jp/

社長紹介 http://cari.jp/pr/

空室一覧 http://cari.jp/room/



検索エンジン



記事ブログ


「記事+ツイート」ブログ



閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page